家の構造とか素材とか設備とかのこと(?)
購入した物件は、工務店さんのモデルハウスということもあって、社長のこだわりが詰まった家です。
モデルハウスといっても、ハウジングセンターに建っているような、実際こんな家建てれない、って家ではなく現実的な家ではありますが!(とはいえウチは注文住宅はムリw)
社長自らがプレゼンのように話されるわけではなく、会話の中からちょくちょく出てきたり、聞けば聞くほどいろんなこだわりが出てきます。
構造のこと。
社長の考え方としては、耐震などの安全性を高めるために、必要以上に耐震構造されている家が多いのを見受けられるようで、それで建築価格が高騰してしまっている、と。これはチラシにも書いてあって。
筋交いを2本(ばってん)で入れると強度は上がるけど、壁を柱の内側にはめれば耐震としては十分、という考えだそうです。筋交い1本よりは強くなる、と。(セーフティシステム?!)
今の時代、耐震は大事で耐震等級を取得することで安心感を得られるので、取得している所も多いけど、取得するために費用もかかると。なるほどねぇ。
なのでウチらの購入した工務店は取得もしていなくて、ほんとに信頼関係でつながっている感じもあるかなぁって思います。モデルハウスが建つ様子も写真で見ているし、会話での説得力(営業の上手さとかだけでなく欠点もちゃんと言うとか)や、もう人間味みたいな世界?!でもあるかもしれない。
工務店のホームページも見て、社長さんが工務出身の方なので、構造については詳しいだろうし信頼おけるかなぁというのもありました。
(ちなみに私が大学でいたコースは文系でどっちかというと設計のデザインとか勉強する方だったので、工務という存在すら知らなかったです……。あ、私は住居学専攻で設計とかあんまりやる気がなく設計のデザインの実技授業も途中までしか取ってきませんでした、、)
ハウスメーカーとかだと、たくさんの営業さんがいるし、耐震等級を取得していたり、ということが安心感につながるかなぁってやっぱ思うかなぁ。
構造に関しては私はこういうの疎いので、旦那さんの方がいろいろ理解して納得していました。
それぞれ得意分野があるんで理系男に任せておきましょう(/・ω・)/
このあたりはコストカット?!かえっていい効果(?)
天井は基本ほとんどの部屋がむき出しです。木材を感じられるのと、天井を覆っていないことになるので開放感があります。2階の屋根の勾配もいい感じ。天井面の補強部(?)とか釘とか見えるけど、違和感はありません。
コストカットになっているのかなー?!とも思うけど(注文住宅で建てているわけではないし、よくわかんない)天井をつけることに理由はあるだろうから、デメリットもあるのかな?!
天井を覆って、梁?!が筋状にむき出されている感じの家もちょっと憧れたw(この説明でわかる人いたらすごい……。)
話それるけど、最近の照明ってなんかオシャンだね。逆に落ち着かない(笑)2階のはかなり普通のやつがついていて、ローン余ったら変えることも検討したけど、結局エアコンに使ったから、まぁいいや、って感じw
内壁、外壁のこと。
社長のこだわりは「漆喰」です。
ユニットバスなどのはめ込みの所以外は全て漆喰が使われています。
漆喰でもモノを選ばないと、例えば安価なものだと他の材料が混ざっているものもあるんだとか。
これが1番、というものを探し出して海外から輸入をし、外壁と内壁を使い分けているそうです。
50年経つと固くなってきて温冷調節効果や高湿効果が薄れる、といった難点も踏まえての選択みたい。
きっと注文住宅だったら予算ムリですー!ってなっていたんかな、とも思います……。
ニオイとかが全然違うみたいで、先日、注文住宅の完成見学会にお邪魔したのですが(完全に冷やかしw)そこの住宅は半分かそれ以上はクロスを使用されていました。予算か希望かはわからないけど。「クロスの部屋は、正直、入ってきてニオイとかわかるんですよね」と、社長がウチらにおっしゃっていて、ほんとは全部漆喰にしたかったんだろうなーと(笑)
でもこだわりや希望は人それぞれなので。カラフルなクロスでとても素敵な家だった!漆喰はどうしても色をつけるのは上手くできないみたいで。
外壁も漆喰ということで、よくみんなが言っている「そろそろ外壁塗装しないかーん!」ってのがありません。これが私の中では漆喰のいい所かなぁって思った点でもあります。実家とか経済面で後回ししすぎてえらいことになったから……^^;洗浄するとか、そんな感じでいいみたいです。(あ、でも自分で高圧洗浄とかでやっちゃダメだそうですがw)
ちなみに、スペイン大使館の壁を漆喰で塗りに行くオファー来たらしくて塗りに行ったそうで……。
旦那さんが社長と同い年だからすごい感心しとった……。
この家を見に行ってからと、友達で立派な家を建てた子がいて、その子の話を聞いたりしてから、外壁のこともいろいろ調べました。サイディングとかモルタルとかタイルとか珪藻土とか……。その頃散歩しながら、家の壁ばっかり見てました(笑)見てもわからないものも多かったけどねぇ。珪藻土については社長にも話聞いてきましたよ!
友達の家が珪藻土で、かなりコストかかったみたいで、たぶんいい工務店さんでちゃんとされたやつを使っているんかなと、社長の話を聞いてて思いました。珪藻土も漆喰もピンキリみたいなので。(いいやつを使えばサイディングとかよりもはるかに高くなるんだと思います、たぶん、、)それぞれメリットデメリットもあるみたいで。社長が建てる家だと、漆喰だろうなぁ、というのは感じました。洋風だと漆喰、和風だと珪藻土が多いかなぁ?!と。スペインやギリシャの白い街並みは漆喰みたいですね(知らんのかよって突っ込まれそう……)。
24時間全熱交換型換気システム
これに関しては説明を聞いてもなかなか難しくて……。工務店さんのホームページにも説明が掲載されていて(たぶんメーカーのものだと思うけど)、それを見たりして理解しようとはしてましたが^^;工務店さんが独自で採用しているというよりは、代理店やっているハウスメーカーがこのシステムを採用しているっぽい。
ここのモデルハウスを見に行って、他の家と違ってびっくりしたのが、排気口が床面に設置されていることです。一般的な換気システムって上についているので床面にあるのは斬新でした。(たしか洗面所だけは通常の上についている換気システムだったかな。)
この床面の排気口もこのシステムの一環で、メンテナンスをしやすいように、という理由と、空気はホコリより軽く、ホコリは下に落ち、ニオイも下に落ちるため、下についていることは理にかなっているんだとか。
システムのスイッチがフィルタ掃除時期を知らせてくれるので(画面に出る感じ)、せっかくの設備なので、やらなきゃーと、10ヶ所ある排気口を外してフィルタを掃除機かけてメンテナンスしています。
掃除なので面倒ですが(笑)やり方としてはとても簡単で、ちっちゃいフィルターのホコリを掃除機(ちっちゃいやつ使ってる)でシャーっと吸うだけです。上についている換気扇よりは明らかに掃除しやすい。フィルターもアレルゲンを排除するやつだとか。この辺は信じるしかないw
2階にトイレも含め7ヶ所ついていて、1階は1部屋のみ、あとは洗面、トイレの3ヶ所についています。
トイレはトイレットペーパーを使うのでかなり汚れます。あと洗面所も汚れやすく、1階についている部屋はほとんど使わない所なのですが、ここがその次くらいに汚れています。下に汚れが落ちてるんだなぁと感じます。
給気口も床面にあり、これは1階に3ヶ所だったかなー、ついてます。
旦那さんと話してる時に「床下にダクトが通ってるんだから、そりゃ給気口は1階にしかないよね。」と。そうか……あほーは言われないとわからない……(;´・ω・)
あとは、屋外給気口というのがついていて、ここでフィルターをかけることで、虫や花粉が中の熱交換器システムに入ることなく、キレイな空気を部屋に送り込めるんだとか。
フィルターの役割になる屋外給気口を洗うだけでいいという仕組みらしい。
屋外給気口も手の届く所にあるから、スポッと外して洗うだけなんだけど、洗うのを楽にするために網を付けてるのですが、夏とかはこれに虫がついてます( ;∀;)それだけここで阻止してるってことね……w
屋外給気口のこの仕組みでダクトも汚れたりしにくいようになっているみたいです。
空気を取り込む方は配管を分けてカビにくいようにしているとか、外に出す方は多少カビてもいいという考えなんだとか。モデルハウス見学の時にいろいろ説明してくれたけど、完全に理解するのはあほーな私には難しい^^;
熱交換型システムということで、空気を取り込むにも冬にそのまま寒い空気を取り込んでは家は冷えてしまうので、暖かい空気を取り入れるよう交換してくれる仕組みのようです。夏はもちろん逆のシステムです。
ただ昨今の気候が異常すぎて、なかなかこのシステムめっちゃ効いてる!という感覚を得るのは難しいです。秋も乱高下激しすぎじゃん?!
あとは、エアパスという、個室にも部屋全体の涼しい空気を取り込める仕組みがついています。
壁に穴を開けて、空気が流れていく仕組みのようです。
夏はこれで仕事行っている間の旦那さんの個室が灼熱にならなかった気もします。
私は普段リビングにいること多くて、でも自分の部屋に行きたい時に暑すぎたりしたら行けないし(実家の時は、自分の部屋にいたいけどエアコンつけるのもったいない、けどリビングにいたくない、と悩ましかった)吹き抜けなのでそもそも部屋中を循環しますが、エアパスで壁で仕切られている部分も多少は涼しいかもしれない?!です。
吹き抜けだけど、って部分では熱交換システムとかエアパスがやっぱり効果出てるのかなー?!とも思ったりはするかなぁ。真夏はムリで1階も2階もエアコンガンガンだけどwちょっと暑い、なら2階だけでいけます。そんなにエアコンフル稼働って感じでもなかったかな?!(音を聞いてる感じだと)
賃貸の時と感覚的に比較したりもしたけど、長くなりそうなので(笑)
冬がどうかなーってところです。結構寒いんじゃないかな、と予想しています。(社長も冬はねー……って言い方してたw)ゆるーく暖房をかけ続けて、朝も快適、電気代も抑えられる、が理想だけど、どうかなー?!(ちなみにあんまり暖かくすると私は頭が火照るので寝れません……。)