Gifu World Rose Garden
ぎふワールド・ローズガーデン
(2025/5月、6月)かつての「花フェスタ記念公園」です。今の家に引っ越してきてから、意外と近いことが判明。道も難しくなく、1回行って、イベントの時期とかこれはリピートだなぁと年パス購入しちゃいましたw
気候が際どい時期ではありますが、運悪く暑くならなければまだ見に行ける時期。バラの時期はここはほんとにすごい!休日はかなり混みそうなので、ピーク前の休日とピーク時は平日に行きました。
写真のスキルがまだまだです。というか特に勉強もしてません……。

5月10日
趣味の園芸のナビゲーターをしていた園芸デザイナー(本業は俳優のはずだがw)の三上真史さんがいらっしゃるということで、行ってきました!
相変わらずしゃべるの上手だし、よく勉強されてるな~と。
お1人で1時間半(だったかな)進行するってすごいよねぇ。
この日は何年ぶり?!ってくらいに行ったので、右も左もわからず……。
というか広すぎ……。
5月16日
この日は春日井園芸センターさんのクレマチス販売があることと、趣味の園芸の講師でおなじみの河合伸志先生のトークショーがあり、行ってきました。
1週間も経たないうちにこんなに見頃になるとは!とびっくりです。
あちこち写真撮りたかったりというのもあるけど、トークショー、クレマチス販売、バラの見頃の場所がバラバラで、、ついバラも買いたくなっちゃったりもして、めちゃくちゃ歩いた……同じ所を何回も歩いたり(T_T)結局ほぼ1日いたわ、、
この日の写真を、「ゴゴスマ」(←天気コーナーが好きなんです)に送ってみたところ、放送いただきました!送る写真もこれっていういいのがなくて迷って3枚送ったのですが、全部放送いただきm(__)mいい記念になりました^^
6月9日
もう見頃終わりかなぁと思いつつ行きましたが、遅咲きのバラが見事にキレイに咲いていました!
「6月の庭」と、ちゃんと見頃の場所を作っていて、やっぱり見せるのが上手だなぁ。
まだまだ見る所はいっぱいで、やっぱり行ききれませんでしたw
たまたま入った陶器の展示会のお部屋の縁側から、ニホンカモシカを見ることができました!いや~貴重だわぁ!