Gifu World Rose Garden

ぎふワールド・ローズガーデン

(2025/5月、6月)かつての「花フェスタ記念公園」です。今の家に引っ越してきてから、意外と近いことが判明。道も難しくなく、1回行って、イベントの時期とかこれはリピートだなぁと年パス購入しちゃいましたw
気候が際どい時期ではありますが、運悪く暑くならなければまだ見に行ける時期。バラの時期はここはほんとにすごい!休日はかなり混みそうなので、ピーク前の休日とピーク時は平日に行きました。
写真のスキルがまだまだです。というか特に勉強もしてません……。

memory_gifuworldrosegarden

5月10日

趣味の園芸のナビゲーターをしていた園芸デザイナー(本業は俳優のはずだがw)の三上真史さんがいらっしゃるということで、行ってきました!
相変わらずしゃべるの上手だし、よく勉強されてるな~と。
お1人で1時間半(だったかな)進行するってすごいよねぇ。

この日は何年ぶり?!ってくらいに行ったので、右も左もわからず……。
というか広すぎ……。

memory_gifuworldrosegarden-001
memory_gifuworldrosegarden-002
ちょっとした所も植栽されてキレイに保たれています。看板とかのセンスもあるよねー。
memory_gifuworldrosegarden-003
まだこの時点ではバラは一部が咲いているくらいでした。
memory_gifuworldrosegarden-004
memory_gifuworldrosegarden-005
memory_gifuworldrosegarden-006
memory_gifuworldrosegarden-007
memory_gifuworldrosegarden-008
バラじゃないガーデンみたいな所もあって、ここもキレイでした!
memory_gifuworldrosegarden-009
memory_gifuworldrosegarden-010
memory_gifuworldrosegarden-011
memory_gifuworldrosegarden-012
ぎふワールドローズガーデンの定期イベント以外に岐阜県のイベントも今年は行われていて、そのうちの1つに、企業が特定のスペースにお庭をつくる、というような展示がありました。どれも個性的なんだけど、だいたい自分の好きな感じってこういう感じだな~ってのがわかってくる気がします。偏らないように載せたところもあるけど、木で造作しているものが結構好きかもしれない、、

5月11日

趣味の園芸の現ナビゲーター村雨辰剛さんのトークショーがあることを10日行った時に知り……。見てみたいんだけどー!と、この日も行ってきました(笑)
村雨さん、日本好きすぎるわぁ。日本に来るべくして来られ、帰化された方、といった感じ。日本人より日本人。
行った時間なのか気候なのか、いや、村雨さん効果だと思う!昨日よりかなり混んでた、、
写真はあまり撮れず。昨日とは違う所を行ったつもり。

memory_gifuworldrosegarden-013
memory_gifuworldrosegarden-014
memory_gifuworldrosegarden-015
memory_gifuworldrosegarden-016
memory_gifuworldrosegarden-017
memory_gifuworldrosegarden-018
室内の体験施設(?)みたいなものも少しあります!

5月16日

この日は春日井園芸センターさんのクレマチス販売があることと、趣味の園芸の講師でおなじみの河合伸志先生のトークショーがあり、行ってきました。
1週間も経たないうちにこんなに見頃になるとは!とびっくりです。
あちこち写真撮りたかったりというのもあるけど、トークショー、クレマチス販売、バラの見頃の場所がバラバラで、、ついバラも買いたくなっちゃったりもして、めちゃくちゃ歩いた……同じ所を何回も歩いたり(T_T)結局ほぼ1日いたわ、、

この日の写真を、「ゴゴスマ」(←天気コーナーが好きなんです)に送ってみたところ、放送いただきました!送る写真もこれっていういいのがなくて迷って3枚送ったのですが、全部放送いただきm(__)mいい記念になりました^^

memory_gifuworldrosegarden-019
岐阜のイベントの多治見市コーナーにうながっぱw
memory_gifuworldrosegarden-020
人がたくさん歩く場所ではないけど、きちんと手入れされています。
memory_gifuworldrosegarden-021
1週間弱でこんなに咲き具合が変わるとは……。
memory_gifuworldrosegarden-022
ゴゴスマ掲載写真。自分の好みの色に偏らないように送ったつもり。
memory_gifuworldrosegarden-023
memory_gifuworldrosegarden-025
ゴゴスマ掲載写真
memory_gifuworldrosegarden-024
ゴゴスマ掲載写真
memory_gifuworldrosegarden-026
memory_gifuworldrosegarden-027
memory_gifuworldrosegarden-028
memory_gifuworldrosegarden-029
memory_gifuworldrosegarden-030
memory_gifuworldrosegarden-031
memory_gifuworldrosegarden-032
memory_gifuworldrosegarden-033
memory_gifuworldrosegarden-034
memory_gifuworldrosegarden-035
写真撮ったものを見ていても白いバラが好きなんだなって思うわ、、白バラのガーデンがあるから写真多いってのもあるんだけど。
memory_gifuworldrosegarden-036
こういう薄ピンクみたいな色も好き。写真は上手く撮れずか載せれるもの少なかった……。
memory_gifuworldrosegarden-037
あんまり咲いてなくても緑のアーチってキレイ。

6月9日

もう見頃終わりかなぁと思いつつ行きましたが、遅咲きのバラが見事にキレイに咲いていました!
「6月の庭」と、ちゃんと見頃の場所を作っていて、やっぱり見せるのが上手だなぁ。
まだまだ見る所はいっぱいで、やっぱり行ききれませんでしたw
たまたま入った陶器の展示会のお部屋の縁側から、ニホンカモシカを見ることができました!いや~貴重だわぁ!

memory_gifuworldrosegarden-038
memory_gifuworldrosegarden-040
memory_gifuworldrosegarden-039
このあたりの写真が「6月の庭」。見頃終わってるものも一部あったけどすごいキレイだった!
memory_gifuworldrosegarden-041
memory_gifuworldrosegarden-042
memory_gifuworldrosegarden-043
memory_gifuworldrosegarden-044
5月に見頃だった所はだいぶ終わりかけだったけど、まだまだ咲いてるものもあって。全体的に赤っぽいのが多かった気がする。
memory_gifuworldrosegarden-045
memory_gifuworldrosegarden-046
バラー!って感じの赤だねwなかなか近付けて撮るのピント合わなくて難しくて(´・ω・`)これはなぜか撮れた。(光量とかちゃんと理由があるはず……わかってないw)
memory_gifuworldrosegarden-047
memory_gifuworldrosegarden-048
memory_gifuworldrosegarden-054
ここが西入場口入ってすぐの所。入ってすぐの所が長い間見頃ってところが、やっぱり見せるのが上手だと思うわー。
memory_gifuworldrosegarden-049
茶室に行ってみました。ここの別の建物で陶芸の展示会をやっていたのです。
memory_gifuworldrosegarden-050
ニホンカモシカー!何か見てくるぞ!とか思いながらこっちを見ているのだろうなぁ……。親子で見れるのはさらに珍しいらしい!
memory_gifuworldrosegarden-051
遠くから見ると、目の下の模様が目に見える(笑)いやーかわいいねぇ^^
memory_gifuworldrosegarden-053
茶室。格子がガラスに反射して、よくこういうので上手に写真撮る人いるけど、ただ格子が下まであるように見えるだけにしか撮れず、掲載却下w
memory_gifuworldrosegarden-052
この時期限定のバラの練りきりです。
PR(ConoHa使ってます)